今日はいつもお世話になっているSさんのお陰で、蓮めぐりをする事が出来ました。
拝観前の静かな龍安寺。
石庭が有名なところですが、緑あふれるお庭には 睡蓮と蓮の美しい鏡容池があり
白い鷺が3匹戯れていて、何とも素晴らしい光景でした。

雨も止んで来て、鏡のような静かな池を眺めながらの素晴らしい散歩コースです。
京都にはまだまだ素晴らしい所が、沢山あるのですね。
今までとてももったいない事をして来たと思います。
南禅寺の蓮池にも寄らせて頂くと、こちらも満開です。

大谷本廟の蓮池にもう一度逢いに行くことが出来ました。

まさに今が見ごろの蓮、凛とした姿は、本当に感動します。
本堂にもお参り出来て、本当に心が落ち着きますね。

大谷本廟を後に、滋賀県草津市にある、烏丸半島の蓮の群生地に訪れました。
向う岸には風車が見え、湖一面に咲き乱れる蓮の群生が目の前に広がり、
まさに壮観です。

気になる向う岸へ行って見ると、そこは風車のあるみずの森。
こちらからの眺めは、琵琶湖大橋をバックに手に取る様に蓮が愛でる場所で感動しました。

最高の自然の贈り物ですね。
こんなに蓮の花が満開でタイミングのいい時に来られるなんて、嬉しいです。
朝起きは三文の得以上の早朝でした。
帰りに初コメダ喫茶のモーニングも頂けて、素晴らしい蓮めぐりが出来て
感謝しています。
スポンサーサイト