京都市左京区 ブティック アトリエRay:のブログです。
秋晴れの日曜日
山の会のメンバーTくんの信楽にある広々とした 畑で落花生の収穫をさせて頂きました。 参加者は15名で車に乗せてもらい現地へ Tくんの畑ではベンチや作業台に釜場の用意までして待っていて下さいました。 出迎えてくれたTくんの奥さんも同級生、畑のお手伝いもされているTeくんとも再会出来ました。 ![]() 最初に収穫作業の手順も書いて下さっていて とても分かりやすくて勉強になります。 手入れされた畑で先ずは皆んなで茹で落花生の おおまさりの収穫から始まり 掘り起こした根っ子には大粒の落花生がいっぱい付いていてびっくり ![]() 釜場はHくんやOくんが暑い中大きな鍋にお湯を沸かしてくれました。 ![]() 取れた落花生はサヤを外し水洗いをした後 煮えた大鍋で茹で天日干して頂きました なんと美味しいこと! 最高のお味でした。 ![]() もう一つのお鍋には生芋を灰汁の中ですり込み 一時間程茹でて作らせて頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 出来上がりを水に晒してわさび醤油で刺身こんにゃくにして頂きました。 これもまた最高のお味 市販されたものとは比べものにならない位です。 煎り落花生千葉半立も収穫させて頂き 初めての貴重な体験をさせて頂きました。 お昼にはMちゃんが自分の畑で採れた里芋や手作りのお味噌を用意して来てくれて豚汁を作って頂き とても美味しかったです。 晴れ渡った空の下で皆んなと食事は最高ですね お腹も膨れてちょっと一息 ![]() ![]() 次はシルクスィートと鳴門金時と言う品種のサツマイモの収穫をさせて頂きました。 子供の頃遠足で体験した時を懐かしく思い浮かべながら掘り起こす作業は本当に楽しかったです🍠 ![]() コーヒー☕️や果物🍊まで用意して頂き 素晴らしいおもてなしをして下さって 山の仲間と皆んな笑顔でとても楽しい充実した 一日を過ごさせて頂きました。 Tくんご夫妻にはとても感謝しています。 本当にありがとうございました。 仲間の笑い声が静かな田園風景に響き渡り ススキや赤トンボが行き交う光景は 秋を満喫させて頂きました。 ![]() 頂いたこんにゃくはわさび醤油で美味しく頂きました💕🙇♀️ごちそうさまでした🙏 ![]() スポンサーサイト
|


| ホーム |