京都市左京区 ブティック アトリエRay:のブログです。
昨日は友達と京おどり を観に行って来ました。
1950年から始まった宮川町歌舞練場の「京おどり」最終日でした。 舞妓さんの踊られる姿は、本当に美しい ![]() 締めくくりの宮川音頭の総踊りの舞台は桜の飾りで とても華やかな空気につつまれて感動しました ![]() ![]() 最近は会場内での撮影が禁止されているので、 宮川町のお茶屋さんに貼ってあるポスターを ![]() 美しいものを観た後は、お天気もいいし、絵画教室がお休みだったので、 絵になる風景が見たくて、南禅寺の疎水まで歩く事にしました ![]() ![]() 赤煉瓦のアーチの水道橋は、100年以上経っても 素晴らしく、美しい姿でした。 ![]() 南禅寺の八重桜は、満開でとても美しかったです ![]() ![]() 帰りは哲学の道を通り歩いて行くとこちらにも山桜や枝垂れ桜が咲いていて 嬉しくなりました ![]() ![]() いつまでも桜をなごり惜しむように・・・ 心のキャンパスに絵を描きました ![]() スポンサーサイト
|


| ホーム |