京都市左京区 ブティック アトリエRay:のブログです。
七夕はお休みさせて頂き、友人達と車で飛騨古川町に行って来ました。
前日は大雨でしたが、お天気が加勢してくれて、素敵な旅になりました。 京都から途中お昼の休憩を挟んで、4時間半 宮川と荒城川の合流点にある 料理旅館 蕪水亭 に到着。 合掌造りのゆったりとしたの 素晴しい建物です。 誰もが思い描く日本の田舎ぐらし。 美しい里山をめぐる旅の始まりです。 飛騨古川の町を歩いていると、静かでほっとする町並みがどこまでも続きます。 白壁土蔵と瀬戸川の堀川には1000匹もいると言う鯉が沢山泳いでいてとても癒されます。 ![]() ![]() 大好評の牧成舎モナカアイスを頂き、壱之町珈琲店でほっとひと息。 ![]() 三之町のグラスミュージアム駒では、ステンドグラスやランプ等 時代を越えた優しい光が美しく輝いていました。 ![]() 飛騨蓬莱蔵元 渡辺酒造店では試飲も出来、しっとりした情緒が漂う老舗。 ![]() 10年連続金賞受賞を獲得した、スーパー大吟醸。 ![]() 見たい所はまだありますが、また明日にして宿に戻り夕食を頂きます。 とても素晴しいお献立の中でも鮎の姿造りや鮎の塩焼きは最高でした! ![]() ![]() 飛騨牛の石焼きもお肉が柔らかくて美味しかったです。 ![]() 一日目は本当に素晴らしい日本のふるさとを思い出させてくれた旅になりました。 二日目はまた明日、書かせて頂きますね。 スポンサーサイト
|


| ホーム |